縮こまった姿勢は肩こりの原因に
こんにちは♪
カイロプラクティック姿整道 石井です!
今日も寒い1日。外出するとカラダの芯まで冷えて姿勢も縮こまってしまいます。
姿勢の歪みから肩こりが起こるメカニズムは、以下のとおりです。
1,姿勢の歪みによって、筋肉のバランスが崩れる
猫背や頭を前に突き出すような姿勢を続けていると、肩甲骨周りの筋肉が緊張し、肩こりを引き起こしやすくなります。
猫背になると、肩甲骨が下がり、肩甲骨周りの筋肉が緊張します。また、頭を前に突き出すと、首の筋肉が緊張します。
これらの筋肉が緊張することで、血行が悪くなり、肩こりの原因となります。
2,筋肉の緊張によって、神経が圧迫される
筋肉が緊張すると、神経が圧迫される可能性があります。神経が圧迫されると、痛みやしびれなどの症状が現れます。
肩甲骨周りの筋肉が緊張すると、肩こりのほかにも、腕や手のしびれ、頭痛などの症状を引き起こす可能性があります。
3,筋肉の緊張によって、骨格の歪みが悪化する
筋肉の緊張によって、骨格の歪みが悪化する可能性があります。骨格の歪みが悪化すると、さらに筋肉の緊張が強くなり、悪循環に陥ります。
姿勢の歪みから肩こりを改善するためには、以下のことに気をつけましょう。
・正しい姿勢を意識する
正しい姿勢を意識することで、筋肉のバランスを整え、筋肉の緊張を緩和することができます。
・ストレッチやマッサージをする
ストレッチやマッサージをして、筋肉をほぐすことで、筋肉の緊張を緩和することができます。
・生活習慣を見直す
睡眠不足や運動不足、冷え、ストレスなどの生活習慣も、肩こりの原因となる可能性があります。生活習慣を見直すことで、肩こりの予防や改善につながります。
具体的には、以下のポイントを押さえましょう。
毎日7~8時間の睡眠をとる。
週に3~4回、30分程度の有酸素運動をする。
湯船に浸かって体を温める。
ストレスを溜め込まないようにする。
また、姿勢の歪みがひどい場合は、ご相談ください!
カイロプラクティック姿整道
https://chiro-shiseido.com/